【日時】
2025年8月24日(日)14:30開場/15:00開演
【会場】
RABA
https://www.instagram.com/raba_info/?hl=ja
住所: 〒111-0032 東京都台東区浅草7-6-1
*東武スカイツリーライン・都営浅草線・東京メトロ銀座線浅草駅北口より徒歩10分、つくばエクスプレス浅草駅A出口より徒歩13分
【情報料】
2,500円+1ドリンク
※ドリンク代金は当日会場でお支払いください。
【予約】
定員30名。下記URLでチケット販売。購入後画像チケットをダウンロードし、当日エントランスにて提示ください。
⇨完売しました。
【出演】
Soi48
MMM(スタジオ石/stillichimiya)
RICH & BUSY
DYNAMITE KID
【詳細】
2018年春。東京・渋谷で開催された謎の会合「ONE MEKONG MEETING」。Soi48、stillichimiyaのYOUNG-G、MMMを中心にアジアの地下ヒップホップシーンからローカルなディスコまで潜入調査した男たちによるインターネットの世界ではわからない危険な現場、ゴシップ、カルチャーを紹介したこの会合は大きな話題を呼び、雑誌『STUDIO VOICE』やTBSラジオ「アフター6ジャンクション」で特集されることになった。
本イベントでは今年6月に敢行されたベトナム潜入調査により明らかになった、国民的ADM・Vinahouseに関する採れたてホヤホヤの最新情報をお届けする。ベトナムの二大都市・ホーチミンとハノイに約2週間滞在したOMK一行は、この地に深く浸透した謎多きADMのルーツに迫るためVinahouseのオリジネーターやDJ、クラブ関係者に接触。都市と郊外、北と南、ローカルとグローバル、ポップスとアングラ、昼と夜、若者とベテラン、男と女……そのあわいで進化を続ける“ヴィナカルチャー”の実情がいま明かされる。
今回も他言無用・要取り扱い注意の、全ADMリスナー必聴の内容となること請け合い。インターネットでも国会図書館でも手に入らない最新ADM事情を東京・浅草「RABA」から詳報する。
【予定調査報告一例】
◎Vinahouseが生まれた箱は自転車屋? 涙のハノイ聖地巡礼
◎ダンスミュージックで踊るのはもう古い? シントーで楽しむDJカフェの作法
◎観光地化が進む都心から離れろ! OMK的ADM郊外論
◎血流れぬ場所に革命は起こらない。Vinahouse世代間闘争の歴史
◎国境こそが進化の最前線。Vinahouse派生ジャンル検証
◎地面師ならぬ地“下”面師にご用心? ハイフォンで出会った「Vinahouse史を知る男」
◎クラブホッピングは身体が資本。OMK的夜遊び必携サプリメント8選
◎給仕から成り上がれ!組織化されたベトナム・クラブ経営論
◎資本主義?社会主義?Airbnbから浮き彫りになる超大規模都市開発の実態
etc.